とあるコンビニのレジで会計待ちをしていた時のこと。
お気に入りの財布からカードを取り出そうとしたとき、ふと前の順番の男性の手元を見ると、、
私と同じ財布だ。。。
急に恥ずかしくなった私は、周りの人に見られないように慌てて財布をポケットにしまい、そそくさと逃げるようにその場を離れました。。。
あなたはこんな経験ありませんか?
日頃ファッションやおしゃれに気を使っているメンズでも、他人とまったく同じものを身に着けていると、なんだか残念な気持ちになりますよね。
- 没個性でいたくない
- ありきたりな男に見られたくない
- 個性的でありたい、人と被りたくない
こんな大人の男でありたいと思いますよね。
珍しいブランドの個性的で人と被らないメンズ財布であれば、女性とのデートでも、

それどこのブランド?センスいいね!
と会話も弾むでしょうし、数多いる他の男との違いを演出できますよ。
この記事では、そんな違いの分かる男性に向けて、珍しいブランドで人と被らないメンズ財布をご紹介していきます。
あなたの目的に合ったメンズ財布を次の3つの観点から厳選したので、気になる項目があればクリックしてすぐ見ることができますよ。

女性の方も、大切な人へプレゼントすればきっと喜ばれますよ。
人と被らないメンズ財布のおすすめ①:デザイン・芸術性が個性的
人と被らないメンズ財布を選ぶ際には、
デザインのセンスが良く、個性的であること
が重要です。
- 大量生産ではない、職人が一つ一つ手作りで仕上げた「一点もの」
- 独自の色合いを持った芸術性の高いもの
このようなメンズ財布は人と被らず、
ひときわ個性的で他人との違いを引き立たせてくれるでしょう。
また、既製品ではどうしても人と被ってしまうなど、
どうせなら世界に一つだけの、自分だけの財布を持ちたい!
という方には、オーダーメイドの財布や自由に色をカスタマイズできる財布がおすすめです。
人と被らないメンズ財布①ココマイスター

最高の素材と日本の熟練工が味を出す日本製ハイエンドブランド。
欧州の輸入皮革を日本一保持しているブランドです。
- 欧州各国から輸入した最高品質の厳選された革素材を使用
- 状態管理を徹底した天然皮革は自然の風合いを多く残している。
- 人間味が滲み出る“ものづくり”を信条とし、卓越した日本の熟練工が一つ一つ丁寧に仕上げた一級品。
商品名 | グッドオールド・ウォレットクラシカル |
素材 | スペイン産原皮ヌバックレザー |
値段 | ¥56,000 |
製造地 | 日本 |
写真の「グッドオールド」シリーズは、スペイン産原皮のヌバックレザー、内装にはオークバークレザーを採用した逸品です。
クラシカルな古き良きスタイルと、カードやお金の取り出しやすさが共存した、凛とした佇まいが魅力です。

海外の有名ブランドでは満足できないあなたにおすすめ。
Jolie 2022年04月26日
★★★★★
外装のスエードがとても柔らかく淡い染色もとても綺麗です
財布を開けば黄金色の内装も綺麗で、その上に収納性もあり、
機能と美しさを備えた財布だと思います。買い物時に取り出すたびに嬉しくなっています
人と被らないメンズ財布②JOGGO

持続可能な生産を目指し、労働環境と貧困問題の解決を目的とした環境・人に配慮した珍しいコンセプトのブランド、JOGGO。
- 13色の本革を組み合わせ、Web上のシミュレーション画面で、オリジナルデザインを創れるサービスを展開。
- 世界で一つだけの革製品を、一つ一つオーダーメイドで作れる。
- 名前を刻印可能で、ラッピング・メッセージカードなどギフトにも最適。
商品名 | JOGGO シンプルラウンド長財布 |
素材 | 牛本革 |
値段 | ¥16,280 |
製造地 | バングラデシュ |
シンプルなデザインのラウンドファスナー長財布。
マチ設計は100度まで開き、取り出しやすいデザイン。
14か所のカードポケット・小銭入れは横まで開くL字型で、使いやすさにこだわった財布です。
人と被らない世界に一つだけの財布が作れるので、特別な相手へのプレゼントでも喜ばれそうですね。

恋人や夫婦でカラーを揃えたりすると、一生の思い出のプレゼントになりますよ!
環境や労働問題など、近年話題のSDGsに配慮している点が珍しく、意識の面でも違いを生み出したい人におすすめ。
Qさん 2020.7.6
★★★★☆オリジナル!
他の人と被らないお財布が欲しくて探していたところJOGGOの財布を見つけました。気軽に自分の好きなカラーでデザイン出来てワクワクしました。表面のバイカラーが特にお気に入りポイント!
人と被らないメンズ財布③yuhaku

「持ち歩けるアート」をモットーにした手染めレザーブランド。2015年度、2017年度の繊研新聞社の百貨店バイヤーズ賞 メンズ部門賞を受賞。
- ヨーロッパより独自に輸入した世界最高水準の革を使用。
- 絵画技法をアレンジした独自の染色技術により、他では真似することの出来ない色と革の美しさがある。
- 設計には建築の概念を取り入れ、革の美しさを最大限に引き立てている。
商品名 | YVE110 |
素材 | イタリア産ベビーカーフ × 国産牛革 |
値段 | ¥72,600 |
製造地 | 日本 |
美しいグラデーションは透明感と奥深さがあります。
不透明であるはずの革素材が、yuhakuの染色職人の手染め技術により透明度の高い美しいツヤが生み出されています。
紙幣約30枚、カード約6枚が収納可能。フリーポケットあり。

珍しい色の財布を求めるあなたに。
目に飛び込んでくる鮮やかなブルーはひときわ存在感を放つこと間違いなし。
嫌味のない色合いなのでさりげなくおしゃれに映るのもポイントです。
人と被らないメンズ財布④CYPRIS

「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」を基本理念とし、ベーシックで長く使い続けられるデザインを追求し続ける「MADE IN JAPAN」ブランド。
- 世界に誇れる日本の革小物をつくり続け、日本の技術、日本の感性、日本の心くばりを表現したものづくりにこだわっている。
- カスタムオーダーにも対応し、1商品につき最大100,000通りものカラーバリエーションを選択することもできる。
- 全国百貨店メンズバイヤーズ賞を16年以上連続1位を受賞
商品名(写真のモデル) | ラウンドファスナーハニーセル長財布 |
素材 | 牛革(シラサギレザー) |
値段 | ¥27,500 |
製造地 | 日本 |
一見ごく普通の財布のように見えますが、中を開けるとカード入れがハチの巣構造(ハニー設)となっており、珍しい構造です。機能性と美しさを両立した個性的な財布ですね。
リーズナブルな日本製財布をお探しの人に。個性的だけど目立ちすぎるのもいや、そんなシンプルイズベストを体現したようなブランド。自分好みのカスタムができるのも好印象。
ROZE 2022/03/08
★★★★★
夫への誕生日プレゼント用に購入しました。
手触りが良く、カードも沢山収納でき、かつ取り出しやすい為、とても喜んで貰えました。
また、ファスナーも滑らかで細部まで丁寧に作られておりました。
正直、男性用の財布に関しては詳しくないのですが、こちらを選んでよかったと思える商品でした。
人と被らないメンズ財布⑤池田工芸

創業80年の日本最大級のクロコダイル専門ブランド
- すべてがWEB限定商品であり、瑪瑙(メノウ)で磨く艶クロコダイルは「池田のクロ」と呼ばれる。
- 現在入手が困難であり、世界のメゾンが獲得を競い合う最高品質のスモールクロコダイル(ポロサス)を使用。
- 創業者はハンドバッグ業界の発展に尽力し、1981年黄綬褒章を受章。
商品名 | Crocodile Long Wallet W (クロコダイル ロングウォレット) |
素材 | スモールクロコダイル |
値段 | ¥154,000 |
製造地 | 日本 |
圧倒的にほかの人と差をつけたい、ギラギラ輝く漢にピッタリ。
★★★★★
ひと月近く待ちましたが、待った甲斐が有りました。
使っていたクロコダイルの長財布がくたびれてきたので、新しいものをと。
色々なお店の物を見てみましたが、どれも一長一短でした。
池田工芸さんを見つけてみてみると、有りました。
まるでエナメルの様な光沢感を放ち、細部にまで拘る作り。
クロコダイルの目の揃い、金具の強度、手に馴染む安心感。開けたときのゴールドパイソンの輝き。何よりもまるで呼吸し生きているような活き活きとした表情、それでいて、長財布自体はとても軽い。
正に、パーフェクトでした。
ひと月近く待ちましたが、待った甲斐が有りました。
素晴らしい物をありがとうございました。
人と被らないメンズ財布のおすすめ②:機能が個性的
人と被らないメンズ財布を選ぶ際には、デザインだけでなく中身にもこだわりたいものです。
人は外見ではない、中身が重要なんだ。
とはよく言いますが、実は財布でも同じことが言えるんです。
一見ありきたりなように見えて、ふたを開けると凡庸ではない。
俺はほかの人とは一線を画しているんだぜ。
そんな男心をくすぐる、機能が個性的な財布をご紹介します。
人と被らないメンズ財布⑥Hallelujah ハレルヤ
「ブランドに負けない高品質な革小物をもっと身近にしたい。」をコンセプトに、お手頃でありながら機能性を追求している。
- クラウドファンディングで様々なプロジェクトを提起し、総資金調達額(2022年2月時点)2億円を達成している
- 時代の流れに乗った利便性が高くミニマムなライフスタイルに合う財布を作ることを重視している印象です。
「革を育てる、整理整頓長財布 – TIDY -」は国内、韓国、台湾での合計支援金額が1億円を超え、大成功を収めています。コスパもよく、幅広い世代に支持されるのもうなずけますね。
商品名 | 小さい長財布「TIDY2.0」 |
素材 | 牛革(プルアップレザー) |
値段 | ¥13,333 |
製造地 | 日本 |
使い勝手がよく取り回しのいい普段使い用の財布を求めているならこれ!右利き用だけでなく、左利き用があるのが珍しいです。
taka 2022/06/07 ★★★★★
本日受け取りました。後ろポケットにすっぽり収まるので非常に使いやすいです。
人と被らないメンズ財布⑦RUBATO&Co(ルバートアンドコー)
「時を、遊ぶ。」をコンセプトに、永く愛される製品開発をテーマにしている。
モデルや元ミュージシャンなど各ジャンルのプロが集まり、商品開発からブランディング、モデル撮影、動画撮影、デザイン、マーケティングを手がけている。
- 第一弾としてプロデュースした「カードが立つ長財布」はクラウドファンディング「Makuake」にて財布ジャンル歴代支援額No.1の2,600万円を獲得。
- 日本製の高級「栃木レザー」を使用し、革職人が、ひとつひとつ手づくりで仕上げる人気商品のため、常に3ヶ月以上の予約待ちとなっている。
商品名 | 栃木レザー長財布 Smith (スミス) |
素材 | 牛革 (栃木レザー) |
値段 | ¥19,800 |
製造地 | 日本 |
珍しいブランドですが、RUBATO&Co(ルバートアンドコー)の「カードが立つ長財布」は職人が1点1点フルハンドメイドで生産しており、数か月の入荷待ちとなるほどの人気商品です。
使い勝手とスタイリッシュさを兼ね備えた「もう手放せない」財布となること間違いなしです。
機能性と美しさを兼ね備えていて、スマートな生き方を目指す人におすすめ!

常識にとらわれたくない、自由で奔放なあなたに。
まつ 06/09/2022
とても良く作られていて大満足です。
ハンドメイドという事でその味わいの反面、手作業ならではの荒い部分もあったりするのでは無いかと思ったりしていましたが、全くそんな事はなく、とても良いお品物でした!
皮も良く想像よりも軽くて使いやすいです。
永く使っていきたいです。
購入者の口コミは、以下の記事で詳細に解説しています。
人と被らないメンズ財布⑧ライフポケット
IoTテクノロジーとデザインを融合した次世代の革製品を手がけるブランド
- 「なくさない、薄い財布」は紛失防止アプリ「MAMORIO」社と共同開発し、紛失防止タグを搭載。
- スマートフォンで位置が確認でき、紛失リスクから徹底的に守ることができる。
- 2021年放送 TBSテレビ「火曜ドラマ「着飾る恋には理由があって」主人公の川口春奈さんが着用するアイテムとして起用されるなど、話題のユニセックスアイテム。
商品名 | LIFE POCKET SmartWallet2 |
素材 | ベジタブルタンニンレザー(牛革) |
値段 | ¥11,000 |
製造地 | 日本 |
まさに最先端の技術が詰まった財布。珍しいもの好きやガジェット好きにピッタリ。財布を無くしやすい人は要チェック!
人と被らないメンズ財布のおすすめ③:ミニマムでコンパクトな財布
最近ではPaypayなどのスマホ決済や電子マネーの普及といったキャッシュレス社会なので、そもそも財布を持ち歩かない、という人も増えてきました。
そうは言うものの、ちょっとした小銭入れやカード入れはあったほうが便利ですよね。
ここではシンプルで飾らない、そういったミニマリスト志向の方にもおすすめな、スマートでコンパクトなメンズ財布をご紹介します。
人と被らないメンズ財布⑨カルトラーレ
ミニ財布のリーディングカンパニー
小銭が取出しやすく、使い勝手の良い財布を中心としたラインナップ。
- 東京下町の熟練職人の匠の技で、機能的な独自のデザインを生み出している。
- 「ハンモックウォレット」は圧倒的に小銭が取り出しやすい財布として注目を集め、雑誌、新聞、TVなどに掲載されるなど、多くの反響を集めている。
商品名 | 東京下町職人仕上げ本革 「ハンモックウォレット」メンズ |
素材 | 国産牛本革 |
値段 | ¥15,290 |
製造地 | 日本 |
使い勝手がよく取り回しのいい普段使い用の財布を求めているならこれ!珍しいハンモック構造は注目を集めること間違いなしです。
たなか 投稿日:2022年01月20日 ★★★★☆ 非常に満足所持しているすべてのカード、会員証、診察券、ポイントカードを持ち歩くことに執着して、エムピウのミッレフォッリエを買ったりしましたが、増えていくカードを持ち歩こうとすると、やはり限界がきました。
昨今の小さい財布ブームやスマホ決済の隆盛というご時世もあり、最小限のカードだけを持ち歩くように宗旨替えをしたところで、このカルトラーレハンモックウォレットに出会いました。ハンモックの左右の蓋の隙間から硬貨が漏れる。Apple社のAieTagを付けたいが、キーホルダーを付けるような穴がない。というような弱点がありますが、サイズ感や機能は大変気に入ってます。
人と被らないメンズ財布⑩moku:

「上質でサステナブルな暮らしを」がブランドコンセプト
夫婦二人で始めた小さな工房で、ひとつひとつ丁寧に手作りしている。
- 「小さく薄い財布Saku」や「一枚革のコンパクト財布ICHI」など、コンパクトなサイズ感に加え、機能性や可愛らしさを求めたデザインとなっている。
- 財布ICHIは、世界に日本の良いものを発信する賞である「オモテナシセレクション2020」を受賞
商品名 | 小さく薄い財布Saku ver.2 |
素材 | カラーによって素材が異なる pueblo-petrolio、pueblo-mosto、pueblo-cognac:外装 Pueblo、内装 Buttero noblessacalf-green、noblessacalf-beige、noblessacalf-black、noblessacalf-black-gold:外装 noblessacalf、内装 Buttero |
値段 | ¥19,800 |
製造地 | 日本 |
ご夫婦二人で工房を立ち上げるなど、薄くて小さいコンパクト財布にかける想いの強さが伝わってきます。
みお 06/08/2022 ★★★★★ 小さく薄く軽いのに機能的でおしゃれ
■購入したもの
pueblo-cognac (右利き)
小さく、薄く、軽い……更にはできればカードがそこそこ入って、おしゃれな見た目だと良いな……と探しに探してたどり着きました。
■良かった点
・カードポケットの使いやすさ。カードポケットに8枚、札入れ部分に+3枚入れてます。病院通いが多く、厳選して都度出し入れするのは全く向いてない性格なので助かります。斜めのカットで広げやすいのも大変良いです。
・それなのに厚さ2センチ以内。可愛いし持ちやすいしカバンに入れやすいです。女性のスーツのポケットにするっと入るのも嬉しい。
・前作のものはお札の押さえがなくて躊躇っていましたが、今回そこが改善されたことで購入に踏み切れました。
・見た目のデザインがちょっと変わった曲線で大変気に入っています。中の皮のブッテーロのすべすべ感も、開けた時にテンション上がります。
・小銭入れも可愛いファスナーで外側についていて機能的です。結構入ります。
■これからが楽しみな点
プエブロの和紙のような質感も面白いのですが、個人的にはつるつる、艶々した質感が好みです。なので、本当は、ブッテーロが外側に使われるモデルが良かったなと思っていました。4月に届きましたがこのご時世、外出も多くないのでまだあまり馴染んでいません……。今後、使い込んで艶が増すことを期待しています。
■ちょっと気になる点
・使い方のせいかもしれませんが、開いたお財布を左手で閉じる時、蓋のスナップが右側にずれてしまい、あれ閉まらない……とたまになります。スナップ位置を確認するのはちょっと面倒ですが、慣れてきたらさくっと位置を合わせられそうです。
・人によるとは思いますが、ステッチはこんなに目立つ色味でなくていいかな……と思います。可愛いデザインの一つではありますが。
総合的に見て、100点満点中99点くらいです!理想的なお財布です。
素敵なプロダクトを生み出してくださり、ありがとうございます
人と被らないメンズ財布⑪mic(ミック):

ブランドのコンセプト「財布は暮らしの道具です」というブランドスローガンを掲げ、使い心地、耐久性といった財布の「道具」的な面にも重きを置いている。
- 2003年にグッドデザイン賞を受賞した「ヒップポケット革財布」は実用性を追求し、その独特なフォルムと使い心地でリピーターを多く獲得。
- 「使い心地から逆算したユニークなデザイン」と「買いやすい価格」が売りのブランド。
商品名 | バグッダ ヒップポケット革財布(小銭入れ付き) |
素材 | 表素材 : 日本製牛革 内側素材 : イタリア製牛革・日本製豚革 |
値段 | ¥17,600 |
製造地 | 日本 |
使いやすさを追い求めた、珍しい機能が付いた実用的な財布。人と被らないのはもちろん、「こういうのが欲しかった」が叶います。
★★★★★ 貞吉 2021/09/02
主人の誕生日プレゼントで購入しました。
もう10年以上前に神戸に遊びに行った時主人の求めていた“Gパンのお尻のポッケに収まるタイプ”だったmicさんのお財布を見つけプレゼントしたところ凄く気に入り、
それ以来ずっと使ってました。さすがに革のダメージが気になりだし今年のプレゼントに〝お財布”を要望されましたので昨日の誕生日に渡せるよう同じものを今度はオンラインにて名入れもして頂きプレゼントしました。無口な主人ですが本当に喜んでくれたので私まで嬉しくなりました、ありがとうございました。
何年たってもこのタイプが大のお気に入りのようでとても喜んでくれました。
mic(ミック)の公式サイト
人と被らない個性的なメンズ財布おすすめ!まとめ
いかがでしたでしょうか。
いままでメジャーで有名なブランドの財布しか使用した事のない人でも、心が揺り動かされるような、お気に入りの個性的な財布が見つかったのではないでしょうか。
ここでご紹介した珍しいブランドのメンズ財布は管理人が独断と偏見で「これいいじゃん!」とグッときたものが中心です。
上にあげた珍しい財布は、どれもブランドのコンセプトがうまく財布に表現されていて、使う人それぞれのライフスタイルに寄り添うものばかりです。
人と被らない、といってもただマイナーなブランドであればいい、というわけではありません。
あまり聞いたことのない、知られていない珍しいブランドであっても、その財布自体が放つメッセージのようなものを受け取ることができれば、その財布はあなた自身を表現する手段となりえるのです。
あなたの個性的な生き方や人生を表現する手段としての財布選びに、少しでも参考になりましたら幸いです。
人と被らない個性的なメンズ財布とは?選び方のポイント
では、一般的に人と被らない財布とはいったいどのような財布でしょうか。
6つのポイントに分けて解説していきますので、あなたの目的に合った珍しい財布を選ぶときの参考にしてみてください。
人と被らないメンズ財布の特徴①材質・素材の種類が珍しい
一口に財布といっても、使われている材質は千差万別です。
大きく分けると
- 本革(天然皮革)牛革、馬革などの動物の皮
- 合成皮革(合皮)
- 布
- ナイロン
といった素材が挙げられます。
この中ではメジャーな本革の中でも、革財布の大半は牛革を使用しているため、牛革以外の素材は比較的珍しいので、人と被る確率が小さくなります。
特に牛・馬・豚以外の革を「エキゾチックレザー」と呼び、爬虫類等の希少動物から採れた革なので、あまり使用している人を見たことはないのではないでしょうか?
エキゾチックレザーには以下のような種類があります。
- クロコダイル(ワニ)
- リザード(トカゲ)
- パイソン(ヘビ)
- オーストリッチ(ダチョウ)
取り扱いが大変などの一癖ある珍しい素材が多いですが、人と被らない点では考慮に入れてみてもよいでしょう。
人と被らないメンズ財布の特徴②カラーが珍しい色
ディーアンドエムが全国の20歳以上の男女約2万人を対象に行った調査
(https://news.mynavi.jp/article/20170812-a026/)
では、20代~60代男性の全年代で1位「黒」、2位「茶」という結果になったそうです。
ほとんどの人がやはりビジネスシーンでも無難な黒や茶色を選ぶので、それ以外の珍しい色を選べば必然的に人と被る可能性は低くなります。
ただし、原色系のあまりに派手な色合いだと使うシーンが限られてくるので、用途を考慮した色を選択するようにしましょう。
この記事でお勧めしているyohakuは鮮やかではあるが派手過ぎず、さりげないアクセントとしてぴったりでしょう。
人と被らないメンズ財布の特徴③知名度が比較的低い知る人ぞ知る珍しいブランド
ルイヴィトン、ポールスミス(Paul Smith)、コーチ(COACH)、ブルガリ(BVLGARI)といった超有名ブランドの財布も魅力的ですが、ハイブランドの高級財布は人とかなり被りやすい財布でもあります。
またAmazonや楽天などの大型モールでランキング上位に入る財布も、人と被りやすいです。
知名度はそれほど高くないけど、こだわりを持った珍しい「知る人ぞ知る」ブランドの財布は、オリジナリティも個性もあっておすすめです。
この記事で紹介した財布は知名度はそれほど高くなくても、きらりと光るものをもった一品ばかりなので、きっとあなたやあなたの大切な人にも気に入ってもらえると思いますよ。
人と被らないメンズ財布の特徴④カスタマイズできるなどの拡張性がある
財布は既製品を買うのが一般的ですが、中には配色を自分好みにできるといったアレンジができる財布もあります。
数1000~万通りの中から自分で色を決められるように、文字通り「世界で一つだけ」の財布を作ることも可能です。
オーダーメイドはハードルが高いと感じる人もいるかもしれませんが、ネットで指示を出すだけの簡単なサービスもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
人と被らないメンズ財布の特徴④財布に「哲学」を感じるか
財布にはそれぞれブランドのコンセプトがあります。
例えば、全く同じブランドで、同じ財布だったとしても、
所有者がどんな想いでその財布を選び、購入したのかによって、その財布を所有する意味合いが異なってきます。
適当に選んだ財布がもし他人と被っていたら、なんだか残念な気持ちになりますが、
自分の生き方にぴったり合致してこれだ!と決めた財布なら、たとえ財布が被っても
「あ、俺と同じじゃん、コイツもわかってるじゃん」
と、妙な仲間意識のようなものを感じるはずです。
あなたがその財布が持つ哲学に共感できるかどうか。
その点を今後の財布選びの一つのポイントとしてみてはいかがでしょうか。
人と被らない個性的な財布を選ぶときの注意点
人と被らない財布のポイントを確認したところで、実際に購入を考える際の注意点についても触れておきたいと思います。
せっかくお気に入りの財布が見つかっても、実際に手に取ってみたときに
「なんか違うな・・・」
と後悔しないためにも、きちんと購入前に確認しておきましょう。
普段の服装などコーディネイトに気を付ける
まずはあなたが購入しようと考えているメンズ財布が、どういった目的で使用するかを事前に考えておく必要があります。
普段使い?それともビジネス用なのか?あるいはプレゼント用なのか?
日常用として普段使用する目的であれば多少デザインが特徴的で派手であったとしても問題はありませんが、ビジネスシーンではふさわしくないこともあります。
スーツなのにギラギラした財布を持っているとびっくりされます(笑)
またプレゼント用ならば、お相手の普段の服装なども考慮しなければなりません。
サイズ感や重さで失敗しない
財布のサイズ感や重さといった使い心地は、実際に使用する場面では大事です。
いくら見た目があなたの好みで珍しいデザインあっても、使い勝手が悪い財布は嫌ですよね。
特に実店舗ではなくネットで購入する際は注意です。
ホームページの写真や口コミなどを見て「これだ!」とインスピレーションで決めるのもよいですが、その後は詳しいサイズや重量を確認しましょう。
また、商品のレビューを参考にすれば、カタログでは知れなかったメリット・デメリットが浮き彫りになるので、購入前にレビューを確認しましょう。
サイズや重量で失敗するケースとしては、以下のような事が多いですね。
「頑丈そうだと思ったけど、薄くてペラペラ」
「二つ折りでコンパクトだと思っていたけど、意外と厚さがあってポケットに入りづらい」
「長財布が好きで買ったけど、重くて持ち歩きに大変」
「小銭入れの開口部が開かない、狭い」
などは皆さんが一度は経験したことのある失敗ではないでしょうか。
アフターサービスの充実
ネットや通販で購入する際の注意点ですが、購入した後のアフターサービスが充実しているかも重要なポイントです。
レザー商品は必ず「経年変化」します。
永く使えば使うほど、風合いは変化していき、放置しておくと「傷み」となりますが、この傷みをケアすると「深みのある味」へと変化します。
自分でケアをするのはもちろんですが、商品によっては購入後のアフターケアを無償で何度も行ってくれるブランドもあるので、
長く付き合っていきたい、と考える人はメンテナンスサービスがあるかどうかもチェックしておきましょう。